巷で
『これは牧場物語ではなく
小学5年生に強制労働させる
「のび太の鉱山物語」なのでは』
ともっぱら噂されているのび太の牧場物語ですが、
序盤の立ち回り次第ですばやく自動化にたどりつけます。
あとはパン金策で色んなものをお金で解決できるようになったら
自由度が上がって尚素敵。
などなど、お金と自動化さえなんとかしたら、
プレイの自由度が上がります。
序盤の攻略のヒントと合わせて
「ここ謎じゃない?」という手詰まりポイントも
いくつか解説しておいたので、読んでいってください。
目次
自動化と金策の流れ
このゲーム、ドラえもんのひみつ道具で
色んな事が便利になっていきます。
ひみつ道具ゲットにはまず、
町の人と仲良くなってイベントを発生させるのが大事。
「鉱山と農場の作業が楽しくて、まったく町の人と交流せずに年月が過ぎる」
というのは農業シムあるあるですが、
町の人との親密度を上げておくと、
やがて色んな便利なものが手に入るので
ゲームを楽に進行できます。
雑草をひたすら配ろう
いきなり地味でごめんね?
人間関係の基本が、このゲームの場合、雑草です。
(※個人の主観です)
序盤はとにかく挨拶。ありとあらゆる人に1日1回声かけときましょう。
序盤は声かけしてるだけでイベント発生します。
1日1回手持ちのアイテムをプレゼントできるので、できれば挨拶のタイミングでなにか手渡し。
最初はそこらへんに生えてる雑草でいいです。
秋はしずかちゃんに毎日焼き芋あげてました
嫌いなひともいます。
雑草嫌いなキャラ
雑草を渡さない
<シーゼンタウン西の住人>
・ランチ(牧場の少年)
・パスチー(ランチのおばあちゃん。頭巾)
<シーゼンタウン東の住人>
・ヤーメイ(町長)
・セルーナ(病院の看護婦)
・レスター(食堂のコックさん)
・トラン(食堂のひと、スネちゃまのママに似てる)
雑草嫌いキャラにはその辺で捕まえた虫や拾った貝殻を渡しておきましょう。
売らないもの
細かくは申しませんが、序盤に拾っても売らないほうがいいものがあります。
ガラクタ
鉱山で手に入るガラクタは、あとで3桁必要になったりするのでなるべく大事に取っておきましょう。
石材・鉱石(銅・鉄・銀)は店売りされてるのでお金持ちになったら掘りにいかずに済みますが、
道具の強化でしばらく必要なのでキープが吉。
家具にこだわらなければ化石は全売りでOK。
<売らない>
ガラクタ
<道具が強化できるまで売らない>
石材・鉱石(銅・鉄・銀)
<売ってもいい>
化石
みつばち
春に捕まえられるみつばちは売らずに取っておきましょう。
ハチの巣
夏に牧場の東の川近くに毎日落ちてるハチの巣も少し残しておきましょう。
その他「あとであの料理に使う」ということが発覚したりするので、
収穫物は数個手元に置いておくと1年待たずに済みます。
道具強化の順番
序盤はツルハシと釣り竿優先で。
ツルハシは銀まで、釣り竿は銅までとりあえずアップグレードしましょう。
(釣り竿に関しては初期のままでもいける、という話もあります)
設備投資の順番
好き好きですが、金策を考えると家は「広い家」にしておいたほうがいいです。
1つアップグレードすることにより、料理を作れるようになります。
牛舎・鶏小屋・馬小屋はお好みの順番で。
馬
馬小屋を建てるとそのうち乗れるようになります。
馬は移動速度アップするし、餌いらないし、
病気にならないし、呼べば来るおりこうさんですが、
ある程度進んであるひみつ道具が手に入ってからは
あまり乗らなくなる気がする。
「やるやんのび太」って思うよね。
鉱山の攻略方法
ひたすら無作為に掘って掘って掘りまくるのも労働者っぽくていいんですけど、
フロアに降りた時点でアイテムの場所は確定するので、
セーブとロードを使ってほしいものだけ入手して
下に降りて行くとサクサク進みます。
やり方
step
1フロアに降りたら(もしくは1Fに着いた時点で)セーブ
step
2掘れるだけ掘ってほしいものがでたらマスの位置をメモ
(どこかにメモしよう)
(方眼紙も便利)
step
3階段含め掘り終わったらロード、
目当てのマスだけ掘って下のフロアに。
step
4フロアに降りてセーブ(以降繰り返し)
ココがポイント
switchのスクショをiPadに取り込んで書き込んでは消し、を繰り返すと便利
製粉機を入手しよう
金策のために必要なアイテム。
季節が進むと入手方法がわかります。
鉱石ためときましょう。
ダイヤモンドは鉱山をふかーく掘り進むと手に入ります。
ヨモギわかりにくくない?
季節ごとにマップで拾えるアイテムが変わるんですが、
ダントツでわかりにくかったのがヨモギです。
雑草と見分けはつくんですが、
保護色すぎて拾えるアイテムだと気づかない。
木になる実は数日おきに収穫できますが、
基本地面で拾えるものは毎日更新だと思います。
牧場の自動化
作物育てるのとっても楽しい。
でも水やりだけで疲労困憊して
午前中終わったら一旦寝ていい? ってなっちゃう。
そういう日々のニート生活を食い止めるのが牧場の自動化です。
勝手に水やりとか勝手に収穫とかそういうことです。
雑貨屋の一家全員と仲良くなっておくといいですよね。
他の全員無視しても雑貨屋とだけは懇ろになっておきましょう。
以下メモです。
1年目から無理せず渡せる好きなもの、行動パターンなど。
雑貨屋のお父さん、ネラル
好きなもの:アリ
行動PT:山や森をフラフラしてます。あまり町にいない。
関係ないけど嫁や子供と微妙に時間をずらして
昼食をとるのをやめてほしい。
何かの圧を感じるから。
雑貨屋の良心、エティ(店番のお母さん)
好きなもの:小麦。ユキノシタ(冬のアイテム。セルーナさんちから病院までの道端によく咲いてる)
行動PT:雑貨屋のオープン時間に会いに行くのが一番楽ちん。平日15時~20時(木曜定休)
雑貨屋のお嬢さん、ティラル
好きなもの:にんじん(秋の野菜?)、プリンも作るのが楽なのでよく渡す。
行動PT:シーゼンタウン西(というかランチの近く)によくいます。
全員親密度5まで頑張ろう。
金策本格稼働~ドラえもんのび太の製パン業~
金策開始条件チェック
- 製粉機入手した
- 家は増築済
- 料理屋でめん棒購入済
よっしではパンを作り始めよう。
序盤の金策はパン作りです。
かつてはクッキー作りが人気だったらしいのですが、
あまりにアレすぎて即運営のてこ入れが入ったそうです。
(ver.1.02くらいで修正だったと思う。手早い)
だがその前にやっておかなければならないことがあります。
レストランガチャ
「のび太の製パン業」を始めるにあたって必須なのが
小麦の安定供給。
小麦粉ではありません。小麦(80えん)です。
これを製粉機にかけて小麦粉にしてパンを焼くのがパン金策。
季節をいくつか進めた人はお気づきかもしれませんが、
レストランで買える食材とレシピは季節ごとにランダムで決まります。
そう、鉱山でお馴染みのセーブ&ロードで
いくらでもガチャを引き直せるのです。
これで小麦が出るまで粘りましょう。
ココがポイント
季節の変わり目、初めて営業中のレストランを訪れたタイミングで実行
(夏なら夏の1日目、秋なら秋の1日目とかそういうことです)
レストランガチャのやり方
- レストランに入って一旦セーブ
- レスターさんに話し掛けて、売り物リスト確認
- 目当てがなければロード、欲しいものが出るまで繰り返す
人によってはどら焼き用にどうしてもあんこを出したい、とか
クッキーのレシピ出したい、とか色々あると思うので
好きなもの出るまでがんばってください。
話し掛けた時点でその季節の売り物は固定されるので
(次の日また別の売り物になってる、とかはない)
一旦固定されちゃった人はとりあえず1シーズン待ちましょう。
パンの作り方
小麦粉をめん棒を使って調理するとパンができます。
1つ焼いたら大体100えんの儲けだ!
がんばれのび太!
今日から君はパン工場の工場長だ!
ここからもう少し具体的なヒント
攻略したいけどネタバレはごめんだぜ! という人への
さじ加減は結構難しいので、
序盤これ困りませんでした? というところを
メモしておきます。
ドラえもん最強のひみつ道具「ソノウソホント」は4巻に載ってるよ!
ウシやヒツジの妊娠
タネを買ってきて妊娠させるファンタジックなやり口ですが、
びびるほど妊娠期間が長いです。
バグですか??
って疑うほどです。
1か月弱待つくらいの気持ちで待ちましょう。
大丈夫。待てば出てくる。
一方ひよこの孵化は数日で終わります。
カジキの釣り方
夏限定かと思いきや秋も釣れるぽい(未確認)
午前中にはまべか岬で釣り糸を垂らせば
いずれかかる模様。
私は夏、岬で午前8時くらいから釣りはじめて
10時くらいに釣れました。
釣り餌なし。銅の釣り竿。
連れたらシーフィーさんに直渡ししないよう要注意です!!
親密度
ストーリーをある程度すすめる目安が
親密度5(♡5)かな、と思います。
攻略サイト
数時間くらいしかプレイしてないよね??
というクソブログ系が多いんですけど、
このサイトはすごくよかったです。
最近更新されてないような気はしてる。
がんばってください…!
ドラえもん 牧場物語 攻略所
http://enjoigame.sakura.ne.jp/d_b/