https://buscesan.com

ゲーム 英語

フィットボクシング応用編:ながらリスニングにチャレンジしてみよう

2019年3月3日

ゲーマーの体力作りとフィットボクシングの相性が最高なのはわかった。

でも飽きるじゃん。
連続記録一日でも途絶えたらやる気なくなるじゃん。
アンロックできるウェアが全部真面目だから
励みになんないじゃん。もっとこう武将みたいなウェア欲しいじゃん。

そうだよね。飽きるよね。
ゲーマーだけじゃなくて皆そうだけど、
同じこと1ヶ月も続けたら飽きるよね。

そんな「ちょっとダルくなってきたな」とお嘆きのパンチャーの皆さんに是非、ながらリスニングを試してほしい。
3分で読めるからちょっと読んでって!

ながらリスニングのススメ

飽きてきちゃう最大の原因は難易度にあると思うのです。
運動が苦手な人でもトライできるハードルの低さはすごくありがたいけど、
パンチも打ち慣れてくるとその易しさが仇となってマンネリを感じる。

でも裏を返せば易しいと感じるのは余力がある証拠。
その余力、リスニングに使ってみませんか。

必要なもの①:オーディオプレーヤーと(あれば)無線イヤホン

Switchのゲーム画面の音量は極力しぼります。
ギリギリ何を言ってるか聞こえる程度でOK。
イヤホン有線しか持ってないよ、という人は
手持ちのオーディオプレーヤーのスピーカーで音源を流しましょう。
ご近所迷惑にならないように音量は真剣に調整します。

必要なもの②:エクササイズ時間とだいたい同じ長さのリスニング教材

語学や資格系リスニング教材、ラジオの録音、あるいはKindleの読み上げ機能を使ったなんちゃってオーディオブック。Youtubeやネトフリで映画やドラマを流しっぱなしにして音だけ聴くのもいいですよね。
教材はなんでもいいんですが、

「パンチ打ってる途中で
 リスニング終わっちゃったから
 別のに切り替えないと!💦💦」

とかソワソワしちゃうので、
なるべく同じくらいの長さのものを探しましょう。

私が最近好きなのはこのポッドキャスト

VOAのLearning Englishというプログラム。
これは時間も30分でピッタリな上にゆっくり話してくれて聴きやすいし、
2部構成になっていて
後半がアメリカの歴史をラジオドラマ仕立てにしたものなので
飽きずに聴けます。

ながらリスニングの教材選びは

・簡単で聞き取りやすいもの
・自分が関心を持っているもの
・通勤通学で聴くのはめんどくさいけどやらなきゃいけないもの

などの条件から選んでいくのがいいと思います。
難しめのTOEICとか平常時でもなにゆうてるかわからんものは
パンチ打ちながらだと余計わからんです。

大事に聴きたいものも向いてません。
深夜の馬鹿力とか正座して聴きたい系のものはここでは聴きません。

編集したりプレイリストを作ったりと作業が必須なものもやめましょう。
「リスニング音源用意できてないしなあ」という
運動をサボる言い訳が増えます。

そこそこ興味があってすぐ聴けてかつ雑な気持ちで取り組めるもの

探せばきっとある。探してみて。

付け足し

・始めたばかりの人には向いていません。

初出のステップ踏みながらリスニングもチャレンジとかやめとけ死ぬ気か。パンチのパターンが読めてきて「はいはいその次ワンツーでしょ、知ってる」くらい余裕が出てきてからの方がいいです。

・意識はパンチ4:リスニング6くらい

※個人差は絶対あります。
私の場合は
「リスニングにできるだけ集中して、パンチは出来るだけ打ちそびれない」
くらいでやってます。
これくらいの力配分でやってると、

えっもう終わり?? はやーーい✨✨

と爽やかに終われます。

どっちつかずになりませんか?

マルチタスク苦手な人は無理しないでいいと思う。でもうまくハマると飽きないしついでにリスニングできて勉強にもなるしで一石二鳥。運動量が下がることもないです。ちゃんと汗もかくし息もあがるよ。

聴きっぱなしはよくないよブセさん。

これは自分に向けて言っていますが、リスニング聴いたら終わりじゃなくて、ちゃんと新出単語拾ってわからなかった表現調べて、おろそかにせずやっていこうな。

以上です。
何事も取り組み方工夫するとずっと楽しいよね。
パンチャーの君も楽しい”ながら”が見つかったら是非教えてください🙏

-ゲーム, 英語
-, ,