FitBoxingを毎日欠かさず800日くらい続けているので、長く続ける方法いくつかと、続けることで感じた変化の話をしようと思います。
ちなみにFitBoxingと北斗の拳、初音ミク、3タイトル全部毎日やっています。
3つ全部やる必要は全くない
止め時を完全に見失っている
目次
800日続ける方法~好きなものを組み合わせる
というわけで本題その一。
以前100日続ける方法を書いた時は「ゲーム本体の音量をオフにして、代わりに好きな音楽かけて踊りまくりながら運動すると楽しい」というような実例を紹介していましたが、
やっぱり好きなものと組み合わせると長くストレスなく続きますね。好きなものとの組み合わせをいくつか準備するとマンネリ化も防げます。
動画
最近一番ハマってるのが動画を見ながらのフィットボクシング。
運動自体がそこまで難易度の高いものではないので、動画を見ながらでも十分運動量を稼げます。
youtubeなどネット上の動画ではなくても、例えば「22時からのTVニュースを見ながらフィットボクシングをする」というのを決めておくと、月~金は時間通りに運動するルーチンができます。推しの配信者が毎日動画を上げてくれるタイプの方だったら、その配信を毎日見つつ運動習慣にする、というのもいいですよね。
運動中はコメント打てないので、1プログラム終わるまでがまん
アニメの未視聴がたまってるとか、録画しておいた語学系教育番組を少しずつ消化したいとか、たまりがちな動画を同時に解消できるのも嬉しい。
スマホをSwitchの横に並べて運動するだけなので準備は簡単。
私はテレビをリアルタイム視聴する時はTverを、録画はnasneのアプリを使ってスマホで見ています。
「動画&運動」をセットにしておくと、ちょっと面白そうな動画を見つけた時も「じゃあ今晩運動する時に見よっと」とセーブできるので「こんなことやってる場合ではないし、他にやることあるのに動画を無限に見てしまう」みたいなトラップを回避できます。
ずっと「無」をやりたい時はあるので、それ用の時間は別に作る
ラジオ&音楽
私は深夜ラジオも結構聴くので、ラジオ聴きながら運動する時もあります。
2画面同時に見るのしんどいな~という人は耳だけ何かと組み合わせるのもおススメ。Podcastもいいですよね。
好きな音楽を聴きながらやっていた時の記事はこちら。
-
細かいことは気にしない人限定、フィットボクシングが100日続く楽しみ方
2024/12/20 フィットボクシング
ふつうに遊んでも十分楽しいFitBoxing2なのですが、毎日やらないと…と思ってもなかなか続かないのが運動というもの。 鳥なにもかもがめんどくさい 鳥横になってTwitterだけしてたい という魂の ...
語学
ゆったり気味のプログラムの時はSwitchの隣にテキスト置いておいて、たまに暗記しながら運動する、など無理くり勉強と運動を組み合わせてやっておりましたが、最近は英語のハノンの閉本暗唱とフィットボクシングを同時にやったりしてます。
英語のハノン、話す練習&聞き取り練習にとても良いテキストなんですけど、どうしても座学で耳と口だけ使っているとそわそわしてきてしまって全然続かなかったんですよね。
あと基本めんどくさい。いいテキストなのはわかってるけど、それだけのための時間を取る気にならない。
というわけで、フィットボクシングと並行でやることにより、強制的にUnitを進めています。やりだすと結構楽しいので、ルーチン化大事。
SNSで報告する
フィットボクシング友達を作って毎日報告しあおう!
とかできたらいいんですけど、そんな都合のいい友達そうそういないので、有象無象が集まっているSNSで報告します。
#フィットボクシング などタグもありますし「誰かに見られている」という可能性を少しでも発生させておくと一人でやるより長続きします。
他のひとの報告を見てても楽しいし、体重報告を添えてダイエットのモチベーションを高めてもいいですよね。
SwitchとTwitterのSNS連携がなくなってしまったので、なかなか画面のスクショ付で報告するのは難しいんですが、日記代わりだと思って「これやったよ~」と報告しておくと、あとで見返す時に自分が助かる&ひょっとしたら誰かのモチベーションになっているかもしれないので2個お得。
メモ代わりに雑に投稿しておくとしだいに分析できるくらい量がまとまるので「ストレートばかりやってるな」とか「土日はすごくやる時とやらない時の差が激しい」「運動途絶えてる……あれか~」とかあれこれ考えられて楽しい。
そもそも盆や正月や海外旅行中でも続けてる時点で少しおかしい
と、色々と「うまいこと続けるための方法」をお話したんですが、そもそも盆や正月も休まず続けたり、海外旅行の最中も連続記録が途切れないのは少しおかしい。800日続いてるということは2年以上毎日やっているという計算だが……?
お気づきになられましたか……
ふつうは親戚の集まりとか旅行とか飲み会あったら続かないよね、ということに……
そう、私は盆や正月の旅行先にもSwitchを持っていく人間。飲み会あるから夜べろべろになってそうだな、という時はあらかじめ朝にフィットボクシングをすませておくタイプの人間。1泊2日で海外に行くときはただでさえ忙しい出発日にさらに早起きをしてその日の分のフィットボクシングを済ませ、翌日帰ってきたら荷ほどきもそこそこにSwitchを起動してフィットボクシングをする人間……。
ちょっと変わった人だ
意地になってやってる感はある
なのでこの記事で私が言いたいのは「工夫をしたらフィットボクシングは800日くらい続くよ!!」ではなく「続けているうちに組み合わせで楽しいものを発見したから見てくれ」です。フェリーで旅行した時に船の上でフィットボクシングした話をしたら、友達に「はじめの一歩の修行法じゃん」と言われました。n=1なので、あくまで参考程度に聞いてください。
あと『はじめの一歩』って船の上でボクシング練習するマンガなの?
未確認なので(容易に確認できるボリュームではない)知ってる人いたら教えてください。
800日続けて感じた体の変化
本題その二。800日続けてなにかいいことありましたか? 変化を感じましたか? という話。
激太りしない
1日のフィットボクシングの運動時間が大体30分前後。
おかげさまで800日間ずっと痩せ続けていってます!! みたいな実感はないです。このブログのフィットボクシング関連を他にも読んでいる奇特な方いたらご存じかと思うのですが、そもそも私はダイエット目的というよりかは健康維持のために導入しまして。読んでる皆さんも大体そうではないかと思うのですが、
・運動が好きではない
・おうち大好き
・座りっぱなし生活
というインドアタイプにとって、フィットボクシングはスーパーお助けアイテムだったんですよね。雨風などの天候関係なく、暑い寒いも支障なく、どんな格好してようが、何時だろうができる運動最高。
というわけで健康のありがたみは感じつつも、体重の変化に関与しているかというと、そこまででもない。
けれど、加齢とともにやってくる「うっすらと肉がつき始める」「代謝が落ちて太りやすい」みたいなことは防げているんじゃないかと。
フィットボクシングがなかったら絶対もっと太ってるな? という食生活の一部を紹介すると、
・炭水化物(白いごはん)大好き
・ポテトチップスはビッグバッグでしか買わない(あとビッグバッグのほうが普通サイズより美味しいと信じている)
・お酒を飲みながらつまみもがんがん食べるタイプ、〆もしっかり食べる
・ごはんのおかわり3杯目を理性で止めている。
という感じ。外食が続いて一時的に暴飲暴食してても激太りせずに済んでいるのはこのゲームのおかげ。というか他に思い当たる節がない。
体力落ちたなー、と特に感じない
体力増強、とまではいかないまでも、階段を上ったり、信号の点滅でちょっと走ったりしてもそこまで疲れない。
体力がないから体力づくりをしたいが、そもそもジョギングとか無理すぎる、歩くのすら疲れる、みたいな基礎体力作りのスタート地点までたどりついていないひとは、このあたりから始めるといいと思う。
風邪をひかないわけではないが結構すぐ治る
よく「マラソン/水泳始めてから風邪をひかなくなりました!」とか言ってる方がいますけれども、フィットボクシングを1日30分程度で「風邪をひかない」みたいなところまではいかない。
風邪はひく。年間2,3回くらい「きたな」という時がある。
でも「喉痛いかも…」あたりで葛根湯飲んだら次の日から復調に向かうので、風邪が長引かない。「ちょっと調子悪かったな」がせいぜい3日くらいで終わる。
これに関しては住環境&職場環境の影響も大きいと思うので「ふーん」くらいで聞いておいてください。
もともと体力あるひとでは? という疑問もあるかと思いますが、体力全然ない時(まったく出歩かないor外出は即乗り物使う)は毎月、月末になると大体体調悪くなって熱がでて1週間くらい使い物にならなくなっていたので、ゆっくりではあるけど体力ついてきたな~という感じです。
終わりに
ということで、800日続けてフィットボクシングした時の色々をまとめてみました。
なんか運動始めたいけどジムとかだるいなあ、と思ってて、もしSwitchを持ってたら年末あたりから始めてみてはいかがでしょうか。
お正月はね、休んでもいいと思いますけどね!!
説得力がない
今年の正月旅行はちなみに……?
Switch持っていきます!!!
おしまい
-
フィットボクシングを4年続けていく中で買い足したもの3つ
フィットボクシングを4年続けた中で新たに買い足したもの、おススメのマットやグリップ、おまけでAppleWatchの話。